WindowsXP のバーカバーカ

 ナギの釘宮ボイスで再生してください。

 久々に PC をちょいちょいといじっていたら、以下のポップアップが出て、急にネットワーク共有が出来なくなった。

このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。

 俺が管理者だっつーの。今までの経験から、どうせ MS のヘルプサイトにはロクな事は書いてないので、ポップアップの単語をそのまま検索語にしてググる。「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります」これだとまともな回答が載っているサイトはヒットしなくて、「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」でググったら、ある blog のエントリが出てきた。

 うちはノートンなんぞ入れていないが、このレジストリのエントリはなかったので作成してまず値を 15 にして試す。NG。コメントに 18 にしたらいけたとあったので 18 にしてみたら直った。なんだよこのトラブル。直ったからいいものの、下手したらまた OS 入れ直しだぞ。
 おかげでまた貴重な時間がつまらないトラブルのおかげで潰された。毎度ながら Windows のこの手の検索しまくらないと答えが出てこない訳がわからないトラブルには閉口する。

 でもとりあえず答えが載ってるサイトがあってよかった。備忘録として残しておこう。

カテゴリー: PC | WindowsXP のバーカバーカ はコメントを受け付けていません

HYDIAN WAY

 武道館公式に CD 詳細出てましたね。サイトチェッカー告知メールが 500 超えると見る気がしなくて気付かなかった。

 なるほど。ゲストとのマッチングを意識したミックス、しかもインスト。いわゆる“オタク系ゲストではないよ”と言う高瀬氏からのメッセージと捉えて良さそうですね。
 基本的にインスト好きな自分。ミックスこそ今の高瀬氏になっているけれど、古くて新しい何かを予感を感じさせる曲調です。久々にローテーションに入るかな、これは。

カテゴリー: music | HYDIAN WAY はコメントを受け付けていません

かんなぎ #02

 Exass さん在住の杜の都仙台が舞台となっているようですが。ポスターもげしげし貼られているようですし

 最近のごたごたで全然アニメが消化できていない中で、こういった BS digital 等の遅れ放送はこういうときだけは助かりますね。tokyo MX は早々に地震で L 字画面で阿鼻叫喚でしたし。
 とまあちょうど一月遅れなんで見始めてますけど、なかなか面白い。BS Japan は同じテレ東系列でも規定が違うようで、ぱんつシーンもそのまま流れてましたし。『絶チル』の椎名高志が自身の blog で洗濯物のぱんつでも NG なのか! と嘆いてましたからね。古くはエヴァも手前にレイヤー重ねて修正してましたし。

 まあ、演出上なら別にいいじゃんと思うわけですが。テレ東はやっぱりマチコ先生で痛い目見てるから、その辺は引くに引けないんだろうなぁ。

ぱんつ、ぱんつ
 これがテレ東だと NG

カテゴリー: anime | タグ: | かんなぎ #02 はコメントを受け付けていません

IVE in BUDOKAN 2009 アニメイト先行販売のチケット

 当時もこの抽選制度があればねえ。当選者に対しての割り当てがどうなるかは知らないけど、前回みたいな偏った割り当てじゃ批判を浴びせられて当然だし。ブラックボックスにしておいた方がアニメイトも批判を避けやすいだろう。

 ところで今回は開催日がアレだけど、転売屋はがっつり狙ってくるだろうし、簡単には当選しないだろうけど前回ほどではないかなって思ってた。
 それでもテキトウに掲示板とか見ると結構な落選報告があるようで、先行販売分の割り当てがいくつだったのだろうか気になってくるところ。

 こうなると 15 日のゲーマーズが阿鼻叫喚になることは間違いなしで、ま、これも先着順じゃないからとりあえず現地にいって後は運なんだろうけどね。7 時までに来いってのは人が少ないうちに済ませてしまおうって事なんだろう。ただでさえゲマズは駅前でライヴやったりして迷惑だからな。

 しかし……、アニメイト先行付属 CD はどんな内容なんだろうとか、v-tube の動画配信はまだっすか、とかコミケの CD は制作大丈夫ですか、とか俺が心配してもしょうがないんだけど。
 ……って既に発表になってたりしたら笑うに笑えないな。オマエ本当にファンサイト運営者かよって突っ込まれても何も返せませんがな。体調悪いとか忙しいってのはいいわけに過ぎないしね。

 で、俺の当落はどうかというと当選しました。マリみてイベントも一部二部と両方当たったし、アニメイトの抽選運はいいのかもね。

カテゴリー: music | 1件のコメント

eneloop kairo

 一昨年。買おうと思ったらどこも売り切れで買えなかった。
 去年。買おうと思ったらヨドバシの定員曰く「生産終了で完売です」。今考えると嘘くさいが。実際二代目モデルは現行商品だし。まあ、売れるからまた作ったのかも知れないけど。

 そして今年。山のように売っていてやっと買えた。今年モデルから電池内蔵で、両面発熱タイプになり、充電器も兼ねているので、ようやく完成型になった感じ。冷え性だから手が冷たいときに握ると暖かくてよい。
 祖父が使っていたベンジンのカイロを思い出した。

カテゴリー: goods | eneloop kairo はコメントを受け付けていません

やっぱり IE 嫌い

 ふと IE エンジンでこの blog を見てみた。サイドバーがいちばん下に追いやられていた。

 元々配布されているものに手を加えて使っているのだが、Firefox では正常表示されるのに IE では 左右の float の合計数をきちんと指定しているにもかかわらず、レイアウト的に合計ピクセルが足りないと判断されるようで、サイドバーがメインの下に回りこむように表示されていた。
 float の合計ピクセル指定を多めに設定したら表示されるようになったけど、ホント IE はやっかいだな。もっとも他にも Opera とか色々あるから、全部のブラウザで同じ表示なんてそもそも無理な話かもしれんが。
 他にもサイドバーが Firefox では左寄せになってるけど、IE ではセンタリングされてるしなあ。

 W3C の定義はあくまで勧告にすぎないけど、守るべきが筋ってもんじゃないのかな。詳しい事情までは知らないけどさ。しかし IE の独自解釈と拡張には毎度ながら手を焼かされる。

 追記。調べたら IE6 は左 float している box に対して margin 指定すると、値が倍になるバグがあるとのこと。参考。えーかげんにせーっちゅーの。

カテゴリー: PC | 2件のコメント

このがっくり感は異常

                 _r’ニ二> 、
               _,. :’´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:’´: : : : : : : : : : ヽ ‘;:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , ’´ ̄¨´‐.、 `y’^ー、: : : : : : :/’イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-‘TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ–、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠’¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー’´ ヽ.__,,.. -‐’´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r’ , 、〉
   (_,ノ_;{:…:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ’` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′

カテゴリー: misc | このがっくり感は異常 はコメントを受け付けていません

また変わった 2009 年の F1 カレンダー

2009年F1カレンダー、再び変更に (FMotorsports F1)

 バタバタしてるなあ。これで何度目だ? それにしてもいちばん困るのは今年もそうだったんだが、最終戦が 1 日になることだ。何故ってこの日一日のためだけに CS を契約しなければならない。
 それともアブダビは時差から言って、日本時間の夕方で無料開放デー対象になるかな。それだと助かるんだけど。今年はまだ行使してなかった 16 日無料視聴権使ったからなあ。結局は結果がああだったんで見てないからドブに捨てたのと同じだが。

 しかもよく見ると開幕戦も月末じゃないか。最初の一ヶ月は無料とはいえ、月末だけ見られてもお得感が薄れるな。F1 以外見ないし。しかも来年から フジテレビ CSHD の視聴料は現行より上がるんだよなぁ……まあ 300 円程度だけど、貧乏人にはつらい。さすがにノーマル CS のクソ画質に戻る気はしないし。

 有料視聴者のことも考えて日程調整してくれ。マジで。:-)

カテゴリー: Formula 1 | また変わった 2009 年の F1 カレンダー はコメントを受け付けていません

2008 年の F1GP が終わる

 去年は生で見ていたら奇跡が起きた。今年は先日の一件から体調維持に努めているので、ビデオで見ることにした。もちろん、いつどこで結果が耳に入ってくるかわからないので、その間はヒヤヒヤであるが。

 しかーし! うっかり新聞を読んでいてでかでかと記事が目に入ってしまった。終わった。

続きを読む

カテゴリー: Formula 1 | 2008 年の F1GP が終わる はコメントを受け付けていません

「MELL FIRST LIVE TOUR 2008 SCOPE」 in TOKYO

 ここだけの話、I’ve の歌い手さんでいちばん好きな MELL さんのライブに行ってきました。出社日だったので早引けして。結果、久しぶりにとても楽しいライブでした。サイリウムは禁止令が出ているのか知らないけど、一本も見あたらず大人の雰囲気でよかったです。
 MELL さんは I’ve の楽しいことも辛いことも知っているんで、MC は音楽へ対するアツい情熱を語ってくれるし、お客さんへのメッセージもぬくもりがあるし、MELL さんは女王様っぽいイメージ作りで“MELL様”なんて言われているけど、今までのインタビューや、各方面のお話を聞いていたとおり、本当に腰の低いまじめな方なんだなあと改めて実感しました。

 残念ながら「美しく生きたい」は歌ってくれなかったけれど、ラストの挨拶の BGM にこれが流れて、お客さんがみんなで合唱するというシチュエーションには泣けました。MELL さんには自分の信じた道をこれからも突き進んで欲しい。そう思いました。

 ところで、SHIBUYA-AX って運営母体が日テレと電通なのね。納得。

明治神宮大祭
 写真は明治神宮の提灯が綺麗だったので一枚。

カテゴリー: music | 2件のコメント