おんたま! #1

 ニコ動オンリーだけど。

 秋アニメのチェック……をしていたら見つけて、スタッフがかなりカレスタっぽいので見たら結構面白かった。やっぱ折笠富美子は美羽とかのこういう系の声がいいよな。なにげにケロちゃんもどきも久川綾だし、お母さんは岩男潤子だし、ちょっとさくらテイストな配役。

 これからネット配信オンリーが増えるのかなぁ。



カテゴリー: anime | タグ: | おんたま! #1 はコメントを受け付けていません

また地震

 また地震。今日の震源は八丈島東方沖らしいが。

 本当にでかいのが来るまで続くのかね。天災に逆らうことは出来ないわけだがなぁ。

カテゴリー: misc | また地震 はコメントを受け付けていません

ミハエル復帰キャンセル

ミハエル・シューマッハ、F1復帰キャンセル (F1通信)

 うわあああああああ。

 やっぱりバイク事故の怪我は相当なものだったって事か……。期待してたのになぁ。しかしこんな大騒ぎになる前にわからなかったものかなぁ。ミハエル目当てでチケット買った人とかどうするんだ。

カテゴリー: Formula 1 | 2件のコメント

今朝の地震

 携帯電話のエリアメールのアラート音と揺れで目が覚めた。寝ていたから揺れが来る前にエリアメールが届いたかどうか定かではないが、初めてエリアメールを受け取ったよ。ちゃんと稼働しているんだな。

 一昨日の地震といい、NPO 法人大気イオン地震予測研究会 e-PISCO の予測は当たるのかもしれない。大地震が来ないことに越したことはないけど、いつかは起こるものだからなあ。


地震警告のエリアメール

カテゴリー: misc | 今朝の地震 はコメントを受け付けていません

ドリクラの「横浜ラプソディー」

 やっぱ石毛佐和は歌がうまい。

 と、それはおいといて、この「横浜ラプソディー」の歌詞書いたのは地元の奴なんだろうか。まあ、紅葉坂とかはそこそこ有名だからいいとしても、“浅間下からタワー目指した”とかちょっと遠すぎやしないか? それにそもそも浅間下とか地名がマイナーすぎるだろ。:-)

 あと、「ハマボウル」は確かになくなったけど、改装して「ハマボール」として健在してますから! 



カテゴリー: game, music | タグ: , | ドリクラの「横浜ラプソディー」 はコメントを受け付けていません

法事と秋葉原

 今年は祖父の 13 回忌なので法事に行ってきた。もう 13 年も経つのかと思うと月日が経つのは本当に早いと思う。

 外に身体を慣らすべく、お寺から秋葉原が近いので久しぶりに秋葉原に行ってきた。前回行ったのが今年の 1 月ぐらいだから、まあ、だいたい半年ぶりくらいになるが、所々でビルが無くなっていたり角の三菱銀行があったところのビルが完成していたりと、随分様変わりしていてビックリした。

 あとは店舗の入れ替わりがすごかった。もう殆どオタク系の店になっている。もう昔の秋葉原じゃない、なんて事あるごとに言っていたが、もうそんなレベルじゃなくなっていてちょっと悲しい気分になった。

カテゴリー: misc | 法事と秋葉原 はコメントを受け付けていません

全力で釣られよう

 「エンドレスエイト」終了。結局“エイト”で 8 回が当たりだったらしい。

 まあ、こうして話題にすること自体が角川の思うツボなワケだが、真っ当な作品を作って話題作りをするのではなく、悪いこと(敢えて“悪いこと”と表現する)をやって話題作りという楽な選択をしたワケだ。
 結局、『涼宮ハルヒ』という“商品”が、まだまだオタク連中に商売になるから、こういった悪いことをしてメディアやこういった blog などに取り上げさせ、それで悪い意味でも露出度が高まればいいという戦略なのだろう。

 なぜならオタクどもはブーたれつつも、喜んで関連商品を買うという結果が出ているからだ。いや、信者はむしろ喜んでいるのか。

 こんなんだから、搾取会社の奴がインタビューで堂々と、オタクは映像作品などのリマスタリングや新規格媒体で出し直しても喜んで買うって言われちゃうんだよな。

 ハルヒの DVD がワゴンで山積みになりますように。七夕のとき、短冊にこう書いてつるせばよかった。

カテゴリー: anime | タグ: | 全力で釣られよう はコメントを受け付けていません

IE6 No More

http://www.ie6nomore.com/

 IE6 で以下のコードを読み込むと警告が出るらしい。

カテゴリー: PC | IE6 No More はコメントを受け付けていません

’09 汐留街頭プロレス

 今 G+ で生放送しているのだが、空き時間に去年の街頭プロレスの VTR を流している。

 その中で当時(今もか?)日テレの“地デジ大使”である馬場アナウンサーがゲストとして放送席にいて、実況のアナウンサーから「地デジになるとプロレス中継はどうなるんですか”」と言う質問がされて、馬場アナが「地デジになると映像が綺麗になって、データ放送で選手のプロフィルなど云々……」と喋っている。

 その前にノア中継は地上波からなくなりましたから。

 まあ、一応サイマルで地上デジタル波でもノア中継はされていたが、最後まで 4:3 の SD 収録だったし、データ放送なんてもってのほかだったからな。たった一年前の話なのに、俺も含めてこうも状況が変わるとはねぇ……。ホント世の中一寸先は闇だ。“今”を大切にしないといけないよな。

 さて、今年の試合はこれからだが、雨降ってきたから大変そうだ。

カテゴリー: misc, sports | タグ: | ’09 汐留街頭プロレス はコメントを受け付けていません

4 年ぶりの花火撮影

 そんなわけで、友人から花火撮影に行こう! とお誘いを受けたので行ってきました。折しも 4 年前と同じメンバー。前に行ったのはもう 4 年も前になるのかぁ、なんて月日が経つのは早いなぁと、変なところで実感させられたり。

 そんなわけで、以下その成果の一部です。

[nggallery id=1]

カテゴリー: camera | 4 年ぶりの花火撮影 はコメントを受け付けていません