通勤経路の途中から歩けばそんな遠いところでもないし、天気もいいので散歩がてら行ってきた。オフィシャルリンク。
浅草線スレを見てると朝から阿鼻叫喚の状況だったようだが、昼過ぎにのんびりと着いた頃には人も引けていて、割とのんびりムードだった。撮影会を除いての話だが。:-) 撮影会は当然撮り鉄が殺到して、係員が「(時間入れ替え制のため)時間ねーんだから、撮った奴からとっと届けゴルァ!(意訳)」と拡声器で怒鳴り散らしていた。まあ、いつもの光景やね。やつらに言葉は通じない。
設備は大江戸線の修繕にも対応したばかりのため、結構きれいだった。5300 形の台車が展示用に置かれていたのでまじまじと観察。車もそうだけど、サスペンション周りの作りは各社の個性が出ていて面白い。説明係の説明では、「新宿線ではコストのためボルスタレスを導入したが、それまで局としては乗り心地重視のためボルスタレス台車は導入しなかった」とのこと。だったら 5300 形はつり革の配置とか、爆音と微振動とか他の面でも気を遣って欲しかったな。
ヤード横のトイレ。塗装が 5300 形と同じでおかしかった
帰りに倒産品の特売で口腔鏡が売っていたのを見つけたので購入。昔から欲しかったんだよね
Comments