さよなら 700 形

 遂に駅掲示板と車内吊りに 700 形の廃止を告げる広告が。11/10 ~ 11/28 までヘッドマーク付きの特別運行があること、記念切符(パスネットじゃないあたりがポイント)の発売などが書かれている。
 薬の所為で朝起きられなかったんで、午前休取って出社前に写真撮ってきました。

 ヘッドマーク付きは 739F で、もう 1 本の 735F はヘッドマーク無しの通常形態。駅でベンチに座って電車待っていたら、隣に座っていた年輩の方が「今日はカメラ持ってる人が多いけど、何かあるの?」と聞いてきたので、ここを走っている電車の 1 形式が今月いっぱいで廃止になると説明。
 俺のカメラを見て「それ幾つ?」とか聞いてきたので、「70-300 です」と答えると、シャッタースピードの話とか細かいことを話してきたので、カメラ詳しいのかなと思ったら案の定。昔はブローニー版のカメラを二台持ってて、自宅に暗室まであって自分で現像していたというカメラ通の人だった。
 「今はみんなデジタルだねぇ」なんてちょっと寂しそうなことを言っていたので、「やはりカメラは本来フィルムですよ」なんて返事をした。俺も金さえ気にしなければ、練習していずれはフィルムでも撮ってみたいもんな。まあ、デジタル・アナログ双方の良さってモノがあるから、どっちが古いとかダメとかは思わないけど。
 あとこの方、港町と川崎の間で「昔はここに駅があったんだよ」と、当時の発電所(後に久根崎)駅の存在も知ってたんで、かなり前から大師線沿線に住んでる様子だった。

転載じゃないよ
運良く並び。特別編成は一本だけっぽい

 しかし平日は空いてていいな。夏みたいな甲種輸送があれば休み取るけど、今回のさよなら運転は期間もあるし、わざわざ休んでまでとは思わないし。でも最終日は休み取るか。って結局休むんじゃねーか。

 んでもって調整に出してたシグマの 18-50 が戻ってきたと連絡あったんで、ヨドに取りに行って早速交換して撮影。ここんところ 70-300 しか使って無かったからすげー小さくて軽く感じる。:-)
 しっかし、いざ見直してみるとホントにカリカリだな、このレンズ。AF の迷いは直ったかな?

側面のサボ受けにも何か欲しかったねぇ
早速取り付けて撮影。こっちは原寸でカリカリ感をどうぞ

追記:公式でも発表された

ida について

All or nothing.
カテゴリー: camera, train パーマリンク