オリジナルものをやろうという意欲はいいんだが、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」同様、ストーリーが滑っているのが勿体ない。アニメーションに関する部分はそれなりに出来ているから。
今回も結局たいした伏線もなく(まあ、主人公グループの一人の過去を語りたかったのかも知れないが)、雰囲気だけで終わってしまっている。視聴者に次が見たいっていう意欲を持たせないんだよなぁ。
そろそろ当落線上から落ちつつあるから、もう次は見なくていいかという感じだ。
オリジナルものをやろうという意欲はいいんだが、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」同様、ストーリーが滑っているのが勿体ない。アニメーションに関する部分はそれなりに出来ているから。
今回も結局たいした伏線もなく(まあ、主人公グループの一人の過去を語りたかったのかも知れないが)、雰囲気だけで終わってしまっている。視聴者に次が見たいっていう意欲を持たせないんだよなぁ。
そろそろ当落線上から落ちつつあるから、もう次は見なくていいかという感じだ。
何というご都合大団円。たけみかずち(?)、完成していたの!?
まあ、トータル的に見ると中の下ぐらいのアニメだったかな。結局バカやってると見せかけつつ複線はあって、一応はそれを回収できたかなって感じではあったが、それをやったために中途半端な感じが残った感じ。
割り切ってバカな日常だけ描いていたほうがよかったんじゃないか。ってそれだとホントにけいおん! だな。
しかしもう春アニメの季節かよー。時間が経つの早すぎる。
もう今年も 1 クールが終わろうとしている。早いものだ。
気付けば次回が最終回とのことで、このアニメは軍を舞台にした、とても軍属とは思えない場違いの女の子たちの日常アニメと見せておいて、毎回それなりに伏線は仕込んであって、最後に発動させるって流れだったのだろうか。
次回はリオが何とかして解決しちゃうんだろうな。全員の暗い過去がよみがえって、和平決裂の発狂エンドだったら神アニメ認定するよ。
ちゃんとぱんつ洗ってたな。うむうむ。
ツイッターにでも書いてろととか言われそうだ。
ったく、エロネタやってりゃヲタが釣れると思ってるんだろ。こんなあからさまなことやってるアニメはとっとと無くなったほうがいい。
continue reading…
あれだけ技術が発達した兵器に乗っているのに、交信手段がラッパってのは笑うところっつーか、ご都合主義にも程があるだろ!
それとも無線通信が出来ないような環境下にあるんですかね。ガンダムかよ。絵と動きはいいのに、それを繋いでるだけの作りってのがなぁ……。
4 話目になったし、ちょっと考察してみた。
自分はキャラクターデザインや設定から露骨な商売臭しか感じないので、そういうフィルターはかなり掛かるのだが、ひいき目に見ても今回の脚本は特にひどい。
名前忘れた主人公っぽい娘は、抜けてるけど絶対音感を持ってるところとか、けいおん! の唯のまんまだし、紫の髪の娘は無口だけど打ち解けて初めて笑うとか、この手のキャラクターでは散々使い古されたパターンだし。他にも今まで散々使われた、視聴者に印象が残るであろうと思われるシーンだらけ。
だったら見なけりゃいいだろ、つまんねーなら黙ってろとなるわけで、じゃあなんで見続けるんだろうと自問してみると、次のような答えになる。
この手のあからさまに商売ありきで、売れるところだけ寄せ集めてみました的な作品はダメだという意見をはっきり述べておく必要があると思うから。
そして、この作品は折角映像はキレイだし、主題歌もいい歌だし、劇伴も大島ミチルなんだから、もっといいもの作れるのに勿体ない、ってのが答えになる。クソアニメだったら A パート見て何もいわずに切ってるし。
まあ単に性格がひねくれているというのが正解なような気もするけど。ああ、世の中って難しいなあ。
こ、これは、けいおん!
いつもながら見るまで情報は一切仕入れないたちなんで、番宣で見たとき堀口絵だと思い込んでいたら違った。:-) しかしここまであからさまにキャラ設定とかまで似せるって、上の連中は完全に売ることしか考えていないんだろうなあ。
そのうちバンド結成するに違いない。