いきなり津波テロが乗ってて何かと思った。太平洋で地震があった影響か。
で、本編。なんだか最終回らしくない終わり方だと思ったら、これも劇場版へ続くってパターンだったっけ。今期もつまらなくはなかったけど、シリアスとギャグのケジメがついてなくて、まとまりがない印象だったなあ。さすがに来期はないだろうから、これでテレビシリーズはおしまいだろうね。
いきなり津波テロが乗ってて何かと思った。太平洋で地震があった影響か。
で、本編。なんだか最終回らしくない終わり方だと思ったら、これも劇場版へ続くってパターンだったっけ。今期もつまらなくはなかったけど、シリアスとギャグのケジメがついてなくて、まとまりがない印象だったなあ。さすがに来期はないだろうから、これでテレビシリーズはおしまいだろうね。
このアニメ、オープニングが我々オッサン世代には懐かしいレベッカの「フレンズ」のカヴァーなんだが、どういった理由からなんだろうとクレジットを見直してみたら、劇伴の土橋安騎夫氏が元レベッカのメンバーだからのようだ。
今回の編曲はわりと好きなんだが、ヴォーカルの人がいまいちよろしくない。原曲がわりとかわいい感じの歌声だったのに対し、力強いタイプの歌声なのはいいのだが、力のいれどころを間違っている感じがする。
いちばん、それは違うだろと突っ込みを入れたくなったのは歌詞の「Oh」を「フォー」と発音しているところ。あんたはレイザーラモン HG かっ! ……って HG も最近見ないな。ハッスル無くなって仕事無くなったのかな。
最近、『夏のあらし!』や『そらのおとしもの』なんかでも、ちょい(でもないか?)昔の曲をカヴァーしているけど、いい曲は時代が変わってもいい曲なので、やり過ぎない程度に名曲を新しい世代の人たちに知って貰うことはいい事だと思う次第。
これも昨年アニメだけど、見てましたよって事で。
最初はいまいちだったけど、無駄に力が入っていてそういうところだけ笑ってみていれば楽しめたんじゃないかと。NHK(ねとすた)ではんつが飛ぶ映像が流れるくらいだったし。
完結はしてないんで、人気次第では次期もってところなんだろうけど、この手ので次期やったのってあったかなぁ。
……無理矢理書いてる感がバリバリですまん。;-)
フライングパンツネタはまだ終わってなかったのかよ。:-) しかしよくこんなバカな話しを思いつくよな。皮肉じゃなく尊敬するわ。:-)
でも、ホントにバカな方向に無駄に力入れてるよなぁ。力を入れる方向間違ってるだろ。いや、この場合は正しいのか。:-)
エンディングは毎回変わる方向のようで、最近では『夏のあらし!』でやったような懐メロカヴァーでいくみたいだね。
次回からはシリアスっぽい展開で行く感じだけど、果たしてどうなるやら。
※追記
そういえば AS 先生が 1 枚だけ原画参加していることをすっかり忘れていた。更新された AS 先生の blog 記事によると……。