国保加入か任意継続か

 3 月いっぱいで労働契約が切れるので、現在の健康保険の任意継続と国民健康保険に加入するのでどっちが安いか区役所の窓口に聞きに行った。

 窓口で身分証明書とか提示を求められると思っていたのに、氏名と生年月日を告げるだけで予測保険料を教えてくれた。セキュリティ的にどうなのよと思ったけど、まあいいか。
 比較すると任意継続より国民健康保険に加入した方が 4000 円ほど安いことがわかる。しかし、月々 1 万円以上取られるのは無職の身にとってはかなり痛い。これの他に市民税、県民税も徴収されるし、国民年金も払わないといけないし。

 しかし自分に合う仕事が仕事全くないな。かといってこのままのたれ死ぬわけにも行かないし。どーにかならんのかね、この自他共に閉塞した状況は。

カテゴリー: misc | 国保加入か任意継続か はコメントを受け付けていません

懲りずに甲種輸送撮影

 1 月以来の川重からの京急新 1000 形の甲種輸送があったので、お約束の撮影に。自己満足の記録なので場所はいつもと全く同じ。

京急新 1000 形甲種輸送

塗装は元に戻った EF65 28 だけど、飾りがないから間抜け面

 天気もいいし、春休みだからもっと人が多いと思ったけどそんなに人がいなかった。そして新鶴見信で折り返してくるので、またいつもの場所に移動。

今回は国鉄色の DE10 1566 が牽引(立ち入り禁止区域外から撮影)

今回は国鉄色の DE10 1566 が牽引(立ち入り禁止区域外から撮影)

 しかし毎度の事ながら花月園前駅脇の敷地とか、鶴見川橋梁の立ち入り禁止フェンスの中で山ほど撮影しているバカが多いのには閉口。こないだの“ふじぶさ”で死者が出てるのも人ごとだろうし、ホントこいつらは自分さえよければいいんだな。俺は自分で絶対にマナーを守って撮影するって決めてるから、こういう連中を見るとホント呆れる。

 話は変わって、俺は毎回必ず通りがかる一般人から「何か珍しい電車が来るの?」とか、「どこでそんな情報仕入れるの?」とか聞かれる。
 今日の鶴見川では散歩中の親子に「何か珍しい電車が来るんですか?」と聞かれたので、「これこれこういう事情で京急の電車が通るんですよ」と説明すると、「銀色の新しいのですか? (車重が)軽いんですよね! じゃあ見ていきます!」と親子で喜んで通過するのを見ていた。
 帰り際に「また通るんですか? どこで調べるんですか?」と聞かれたので、「少なくともあと 2 回は来ますよ。雑誌やインターネットで時間はわかります」と教えると、「じゃあ調べてみます。(息子が)鉄道オタクになるように!」なんて言ってたけど大丈夫なのか。:-)

カテゴリー: camera, train | タグ: | 懲りずに甲種輸送撮影 はコメントを受け付けていません

I’ve Sound 10th Anniversary「Departed to the future」Special CD BOX

 ということで 10 周年記念で発売された CD-BOX。歌詞を見るに、おまけの映画の各歌い手の役どころを題材にした曲になっているよう。

 自分は発売を楽しみにするタイプなので、基本的にお気に入りのアーティストの場合、試聴曲などは一切聞かないのだが、今回は公式サイトの“ちょっとだけ”試聴曲でざっと聞いてみて、いいなと思ったのは MELL の「殻の蕾」だった。
 で、実際にフルコーラスを聴いてみたらやっぱりこの曲がいちばん気に入った。マンネリと思う人もいるだろうけど、C.G mix お得意のピアノバッキングにシンセにフィルイン。サビのメロディも俺好みだし、長めの間奏。俺はこのパターンが聞いていていちばん安心するんだよね。ギターの横田氏とのコンビもいい感じと思う。

 ところで他の曲だけど、今は歌い手とクリエイターは毎回ほぼ固定の組み合わせが出来ているので、今回もそうだと思ったら KOTOKO の曲が井内氏でちょっとびっくりした。こういう打ち込みも出来るようになったのか、それとも今までやらなかったのか。少なくとも今までの井内曲では個人的にはこれがいちばんいい。

 あとは C.G mix が自身の 2nd album を目前にして一人だけ 2 曲書いている点。自身のフルアルバムを控えて大変な時期だと思うんだけど、大丈夫なのかなってファンとして余計な心配をしてしまう。期待しているからいいアルバムに仕上がってくれると嬉しいんだけど。

 映画は興味がないので見てません。そもそも 10 周年記念とはいえコンセプトがわからないし。誰だよこんなの企画したのは。あ、でも歌詞有りの「HYDIAN WAY」だけは聞かないといかんな。:-)

 

カテゴリー: music | I’ve Sound 10th Anniversary「Departed to the future」Special CD BOX はコメントを受け付けていません

ちゃんと飲んでるんだ

 WBC日本代表 各選手総括(野手編) (やふーすぽーつ)

 テレビで会見の模様を見てたときに思わず笑ったのが、上記リンク先の最下段にある川崎選手のコメントで、イチローがユンケルを試合前に飲んでいるということ。
 CM に出てて値段の高いやつ貰ってるんだろうけど、それをちゃんと飲んでるとは思わなかった。:-)

カテゴリー: sports | ちゃんと飲んでるんだ はコメントを受け付けていません

WBC V2

 今回はダメだろうと思ったけど、結果は優勝だからなぁ。勝負事は本当に最後までわからない。

 韓国と 5 回も戦うとかシステム面にまだまだ不備があったり、特定の選手偏重の報道とか問題は色々あったけど、やっぱり野球好きとして優勝というのは気分がいい。今後は世界での野球発展のために力を入れていかないとダメだね。
 しかし、イチローは好きではないが、やっぱりこういうオイシイところを持っていくのはそういう星の下に生まれているんだろうね。今日だけは素直に喜ぼう。

 ということで、日本 V2 おめでとう!

カテゴリー: sports | WBC V2 はコメントを受け付けていません

けいきゅう♪ドレミたん

京急初の“萌えキャラ”で「京急検定」アピール (やふーにゅーす)

 不覚にも笑ってしまった。まあ、その名に由来する“ドレミファインバータ”は既に姿を消し始めているわけだが……。

 以下、たまたま出くわした、京急 2100 形と GTO 方式の新 1000 形の連結部での発車時 VVVF インバータ磁励音のユニゾン。両車輌ともシーメンス製の GTO 方式 VVVF(新 1000 形は一部)だが、製造時期が違うため若干音程の変化が違う。そのため、こういった組み合わせの場合は単独時とは違った趣になる。
 まあ、一般人には「はぁ?」な所だけど。:-)

京急 2100形 と 新 1000 形の VVVF インバータ磁励音のユニゾン

カテゴリー: train | けいきゅう♪ドレミたん はコメントを受け付けていません

今更 AC 版『オトメディウス』

 久しくゲーセンに行かなくなり、自分でゲーセンに行かない記録をどこまでのばせるか続けてきたが、別にこだわる事ではないので 10 年ぶりぐらいにゲーセンにいった。
 さすがに 10 年という時代の移り変わりは激しく、特殊筐体ものの画面が軒並み液晶に移行していたのがちょっとカルチャーショックだった。でもそんな中でセガのエアロ筐体が現役だったりしてちょっと嬉しかった。
 あとは……、昔は殆ど気にならなかったのに肺を悪くしてからタバコの臭いがキツくて、とても長時間いられる空間ではなかった。もうよほどのことがない限り自ら足を運ぶことはないだろう。禁煙ゲーセンって無いのかな。

 さて本題。業務用の『オトメディウス』はさすがに稼働期間が長く特殊筐体ということもあり、もうゲーセンから姿を消し始めていると言うことで、一目拝んでおこうと公式サイトで設置店を検索したら、なにげに近所の小さなゲーセンにあるではないか。ということで散歩がてら見てきた次第。
 コナミのシューティング特殊筐体というと『沙羅曼蛇』を思い出すが、これはかなり高さのある大型筐体で当然のように液晶モニタ。それもあまりいいものを使っていないようで、自宅のものに比べ残像が気になった。あとはモニタの設定だろうが、自宅のものよりコントラストが強めで画面が強烈に明るかった。

 カードは買うまでもないのでゲストでプレイ。箱○版の移植度の高さがよくわかる。AC 版は箱○版と違ってショップがないので、武器も 1 ゲーム後に貰えるカードで揃えないといけない。今のゲーセンはプレイ時間を短くし、いかに回転率を上げるかが重要だからこういうシステムになるのはわかるが、さすがにこれは金が掛かりすぎてしょうがない仕様だと思う。

 “ストⅡ”が流行始めた頃から回転率重視になって、長時間プレイされるジャンル(シューティング……)はどんどん駆逐されてきたからなあ。もっとも今は家庭用のスペックも業務用と同じかそれ以上になって、通信対戦も出来るし困ることはないんだけど、やっぱり友人と集まってワイワイやるのは楽しいからね。

カテゴリー: game | 今更 AC 版『オトメディウス』 はコメントを受け付けていません

UQ WiMAX に繋いでみる

 パスワードが届いたので本登録を済ませ、 Let’s NOTE にインストールしてみた。申し込むときはスペックなんて見もしなかったが、UD01NA は USB メモリの機能も持ち合わせていて、ドライバもそこに収められているので、端末さえあれば対応 OS が入っている PC に挿すだけで使えるというのは楽でいい。
 UD01SS もてっきりそうだと思っていたら、これはドライバは別のメディアで用意しなければいけないらしい。技術的には可能なんだろうが、わざと差別化を図っているんだろうな。

 で、実は登録しなくてもドライバをインストールして、端末を接続すれば電波強度は確認できる模様。うちの近辺は立地条件から、あらゆる電波が入りにくい場所なので、多分ダメだろうと思ったら案の定圏外だった。:-)
 試したのは仮住まいだけど、本宅でも多分同じだろう。ちょうど自宅での電波状況についてのアンケートが来ているので、本宅で試したらそのアンケートには答えよう。

カテゴリー: PC | UQ WiMAX に繋いでみる はコメントを受け付けていません

UQ WiMAX 端末届く。しかし


UQ WiMAX 端末入りの箱

 UQ WiMAX の端末が届いた。USB のどちらかを頼んでいたのは覚えていたが、UD01NA だった。そういえば、モニター応募するときに不人気そうな端末にしたほうが当選確率が上がるだろうと思ってこっちにしたんだった。

 開けてみる。


UD01NA

 エネループ単三との比較。かなりでかい。これでユーザー登録すれば使えるのだが、モニター応募するときに「どうせ当たらないしテキトウでいいや」と応募したもんだから、パスワードをテキトウに入れたようでパスワードがわからずまだ使えない。:-)
 既に再発行の手続きをしたが、いたずら防止やセキュリティの関係もあってか、パスワードは郵送にて送付するのとのことだった。

 散歩がてらフィールドテストするのはいいけど、Let’s NOTE T2 はちとでかいな。寝そべりながら Web 見たりする程度で十分だから、それにマッチするような小型 PC をもう一度探してみるかなぁ。見つからなさそうだけど。

カテゴリー: PC | UQ WiMAX 端末届く。しかし はコメントを受け付けていません

『GRADIUS ReBirth』 O.S.T

 ここ数年、家でも外でもビデオゲームをやることが殆ど無くなっていたが、一方的な契約解除で職を失って以来、自由な時間だけは当たり前だが圧倒的に増えた。

 そんなこんなで箱○のオトメディウスにハマっていることもあって、またちょこちょことビデオゲームの情報なんかを調べていたら、Wii のバーチャルコンソールで『GRADIUS ReBirth』 なんてのが出ているとのこと。
 たまたまこのサントラが出るタイミングで知ったので、試聴してみたら聞いてびっくり、アーケード版グラディウスⅡ&Ⅲの音色で過去のグラディウスシリーズの曲をアレンジしたものが BGM になっていた。値段もお手頃だしこれは買うしかないだろう、ということで購入。

 最近は昔みたいにゲームミュージックで名を馳せる人はいないと勝手に思い込んでいたのが、そんなことはないようで、このアレンジを担当している並木学という人は、自分とほぼ同年代のゲームミュージックを聴いて育った世代で、バグ満載で放置している怒首領蜂 大往生の曲もこの人が担当したとのこと。
 アレンジというと大抵ダメになるのが相場だけど、このアレンジはよくできていたのでアレンジという行為をよく理解しているんだと思った。

 今のゲームの BGM ってハードの制限が無くなっているから、生音だろうが歌だろうが何でもありだけど、やっぱりゲームミュージックは FM 音源とそこそこのスペックの PCM 音源がいちばん向いてるよなあ。

 ちなみにこのアルバムはコナミスタイル専売なので店頭で買うことは出来ない。コナミスタイルのサイト

カテゴリー: game, music | 『GRADIUS ReBirth』 O.S.T はコメントを受け付けていません